-
特例高年齢被保険者(マルチジョブホルダー制度)について
令和4年1月1日から複数の事業主に雇用される「65歳以上」かつ「1つの事業所における1週間の所定労働時間が20時間未満で雇用保険に加入出来なかった労働者」について、本人の申し出…
-
令和4年10月版「職員の産育休手続きでもう悩まない♪」保育イノベーションで産休から復帰まで一緒に管理しましょう!
ただでさえややこしい産休育休の手続きが、令和4年10月からの法改正で一部変更になりました。 そこで保育イノベーションでは、わかりやすいように職員の産育休手続きで必要な管理情報を…
-
育児休業給付金の手続きが改正されます!~Part2「育児休業分割取得の手続き」~
令和4年10月1日改正、産後パパ育休(出生時育児休業)の創設および育児休業の分割取得に伴い、育児休業給付の内容と支給申請手続きが変更となります。 Part2では、育児休業…
-
育児休業給付金の手続きが改正されます!~Part1「出生時育児休業給付金」~
令和4年10月1日改正、産後パパ育休(出生時育児休業)の創設および育児休業の分割取得に伴い、育児休業給付の内容と支給申請手続きが変更となります。 Part1では、出生時育児休…
-
育児休業中の社会保険料免除要件が改正されます!
令和4年10月1日より育児休業等期間中の「社会保険料免除」の要件が改正となります。 主な改正点を2点ご確認ください! ❶産後パパ育休の創設に伴い、短期間の休業であっても…
-
パート職員の働き方(扶養の範囲内と社会保険加入)について
多くの保育園や幼稚園、こども園等には、パート職員がいます。保育士や保育教諭の有資格者として働いている方や、清掃や保育補助としてのサポート業務を行っている方など様々です。 こうし…
-
社会保険の適用拡大について《職員101人以上の法人はお気をつけください》
2022年10月より、その時点での社会保険加入職員数が「101人~500人」の法人で働くパート、アルバイトの方も要件を満たすと新たに社会保険の適用となります。(= 適用拡大) …
-
開業社労士向け専門誌SRで記事が掲載されました
開業社会保険労務士専門誌「 SR 」(第66号 2022年 6 月号)にて、保育園の就業規則について書いた代表菊地加奈子の記事が掲載されています。 今回始まった臨時特例を含む、…
-
会員限定
【公開スタート!】2022年4月5月の事務所通信
2022年4月からの新たな試みとして、保育イノベーションを運営する社会保険労務士法人ワーク・イノベーションの事務所通信を、保育イノベーション有料会員の皆様もご覧頂けるようになり…
-
令和4年度がはじまりました。保育労務の準備もお願いします。
令和4年度がはじまりました。新たな園児の受け入れ、新入園準備、新学年準備などで園経営・教職員の皆様は今の時期は大忙しかと思います。 そんな中、保育労務管理の面でも新年度に行わな…