絞り込み:「法令・制度」
-
助成金等
キャリアアップ助成金(社会保険適用時処遇改善コース)の申請受付が開始されました(年収の壁対応策)
本日(10月20日)に、年収の壁対応策のひとつである、キャリアアップ助成金(社会保険適用時処遇改善コース)の詳細情報が更新されました。 詳細につきましては下記、厚…
-
処遇改善等加算 法令・制度
-
処遇改善等加算 法令・制度
-
処遇改善等加算
【企業主導型保育園】「医療的ケア児保育支援加算」の新設について
企業主導型保育園において、令和5年4月より「医療的ケア児保育支援加算」が新設されました。 人工呼吸器を装着している児童、その他日常生活を営むために医療を要する状態にある児童(以…
-
処遇改善等加算
【企業主導型保育園】 令和5年度より「保育士等処遇改善臨時加算」から「処遇改善等加算Ⅲ」に変更になります
企業主導型保育園において、令和4年2月より加算されていた「保育士等処遇改善臨時加算」は、令和5年4月より「処遇改善等加算Ⅲ」に名称変更されます。 名称だけでなく、加算要件も大幅…
-
処遇改善等加算 研修
【企業主導型保育】「令和5年度 保育士研修(キャリアアップ研修)のご案内 (児童育成協会)」の注意ポイント
令和5年6月29日に、児童育成協会より企業主導型保育に向けて「令和5年度 保育士研修(キャリアアップ研修)のご案内 (児童育成協会)」がアップされました。 このキャリアアップ研…
-
園運営 保育士・幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業
-
園運営 保育士・幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業 処遇改善等加算
【企業主導型保育園】6月10日申請期限となっている報告・申請期限が延長となりました
「電子申請システム不具合のお詫びと報告・申請期限の延長について」児童育成協会のポータルにてお知らせがございますので、ご案内いたします。 ポータルサイト(2023年6月2日)h…
-
処遇改善等加算 研修
【令和5年度から1研修は必須!?キャリアアップ研修について】まとめ
令和5年度(令和5年4月1日~)いままで保留となっていた、処遇改善等加算Ⅱの「キャリアアップ研修」について、いよいよ必須になりました。 自治体によっては、「4月1日時点で専門リ…
-
園運営 処遇改善等加算
「法定福利費等」には何を入れる?
まもなく年度末ということで、処遇改善等加算を一時金や賞与支給にしている場合いくら支給するか、計算をされている園も多いのではないでしょうか。 支給額を決定する上で欠かせないのは「…