-
処遇改善等加算 研修
処遇改善等加算Ⅱに係る研修修了要件について
2017年度から処遇改善等加算Ⅱがスタートしましたが、賃金改善対象者については、一定の研修を修了することを要件としています。 保育園、幼稚園、認定こども園によって研修要件がこと…
-
処遇改善等加算
8月5日リアルセミナー開催 in 名古屋のご案内【残席5名】
認可保育園・認定こども園ではそろそろ、令和3年度の実績報告の時期になってきました。企業主導型保育では6月に完了報告が終了し、今後、差戻対応が出てくるのではないでしょうか。 毎年…
-
処遇改善等加算
弊所代表 菊地加奈子の著書『改訂版 保育園の労務管理と処遇改善等加算・キャリアパスの実務』が出版されました
弊所代表 菊地加奈子の著書 『保育園の労務管理と処遇改善等加算・キャリアパスの実務』の改訂版が日本法令より発刊されました。 菊地加奈子メッセージ 令和元年に初版が発刊されてから…
-
保育士・幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業
企業主導型保育「臨時特例加算」令和3年度2月3月の園児数が定員に満たない企業主導型園様へ
「企業主導型、臨時特例加算」について、先日セミナーおよび動画配信をさせていただきました。 その内容について間違いはないのですが、その後「加算基準額」が園児の定員数一杯(つまり満…
-
保育士・幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業
企業主導型保育「臨時特例加算」令和4年4月以降に必須!賃金規程改定プランのご案内
企業主導型保育「臨時特例加算」の実施について、令和4年4月~は賃金規程の改定が必要となります。 今回、一連の流れをパッケージにして賃金規程改定プランを作成いたしました。 企業主…
-
保育士・幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業
保育士の給与を引き上げる新たな加算~「保育士・幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業」について~
注目を集めている「保育士・幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業」について、弊所代表菊地がnoteで記事を掲載しました。 具体的な金額算出方法だけでなく、処遇改善I、IIとのつながり…
-
保育士・幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業
保育士・幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業等に係るFAQ(ver.2・令和4年2月4日時点版)がアップされました。
保育士・幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業等に係るFAQがver.2(令和4年2月4日時点版)に更新されました。 https://www8.cao.go.jp/shoushi/s…
-
処遇改善等加算
企業主導型保育事業における「保育士等処遇改善臨時加算」について
「企業主導型保育事業等の実施について」が令和4年1月21日に新たに更新されました。 こちらによりますとP60以降で、他の認可保育園等と同様に「保育士等処遇改善臨時加算」について…
-
保育士・幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業
保育士・幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業等のリーフレット
すでに、多くの認可保育園、認定こども園の皆様へは添付されてるリーフレットとなります。 こちらの中央部にあるURL:https://www8.cao.go.jp/shous…
-
助成金等
保育所等における新型コロナウイルス感染症対策に係る支援 (新型コロナウイルス感染症対策支援事業)令和3年度補正予算分について
新型コロナウイルス”オミクロン株”の驚異的な感染拡大は今のところ収まる気配がなく、日単位で休園を余儀なくされる保育施設は急増しています。 そうした状況を反映し、令和3年12月1…