-
公定価格に関するFAQに「人勧分の配分対象者の記載」が追加されました
こども家庭庁より、公定価格に関するFAQが更新されました。(第26版・令和6年12月23日更新) https://www.cfa.go.jp/assets/contents/n…
-
令和6年度公定価格新単価表が発表されました(施行日:令和6年12月27日)
こども家庭庁より、令和6年度の人事院勧告対応分が反映された公定価格単価表が公表されました。 詳細は下記をご確認ください。 別表第1(地域区分) 別表第1(地域区分)変更なし …
-
【令和6年度】幼稚園・保育所・認定こども園等の経営実態調査 集計結果について
こども家庭庁より、「令和6年度 幼稚園・保育所・認定こども園等の経営実態調査」の集計結果(速報)が発表されました。 https://www.cfa.go.jp/assets/c…
-
令和7年4月は公定価格における地域区分の見直しをしない方針が発表されました
令和6年12月19日に、こども家庭庁より「公定価格における地域区分に関する対応について」の最新資料がアップされました。 資料:https://www.cfa.go.jp/ass…
-
【速報】「処遇改善等加算Ⅰ~Ⅲの一本化について」の最新資料がアップされました
令和6年12月19日に、「処遇改善等加算Ⅰ~Ⅲの一本化について」の最新資料がこども家庭庁よりUPされました。 資料:https://www.cfa.go.jp/assets…
-
新生児のマイナンバーカード発行が変わります~令和6年12月2日から~
令和6年12月2日から、特定の要件を満たした方を対象に、通常、1か月~2か月程度要している申請からカード交付までの期間について、最短1週間以内でカードが手元に届く仕組みが開始さ…
-
令和6年度人事院勧告改定対応分予測「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策の重点事項(こども家庭庁)(令和6年11月22日)」より
令和6年11月22日にこども家庭庁より「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策の重点事項」が発表されました。 https://www.cfa.go.jp/ass…
-
令和7年育児・介護休業法改正のポイント~令和7年4月1日施行分について~
令和7年4月1日および令和7年10月1日に育児・介護休業法の改正が施行されます。 具体的には、男女とも仕事と育児・介護を両立できるように、育児期の柔軟な働き方を実現するための措…
-
従業員50人未満の園でもストレスチェックが義務化される方針が発表されました
令和6年10月10日に開催された「ストレスチェック制度等のメンタルヘルス対策に関する検討会」において、厚生労働省はストレスチェックを全事業所に義務付ける方針を固めました。 また…
-
労働時間を適正に把握し、正しく賃金を支払うことが今後更に求められます
令和6年9月に厚生労働省から、リーフレット「労働時間を適正に把握し正しく賃金を支払いましょう」が公表されています。 保育園の行政監査などでも、勤務状況に関する帳簿でタイムカード…