-
企業主導型保育事業における「保育士等処遇改善臨時加算」について
「企業主導型保育事業等の実施について」が令和4年1月21日に新たに更新されました。 こちらによりますとP60以降で、他の認可保育園等と同様に「保育士等処遇改善臨時加算」について…
-
保育士・幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業等のリーフレット
すでに、多くの認可保育園、認定こども園の皆様へは添付されてるリーフレットとなります。 こちらの中央部にあるURL:https://www8.cao.go.jp/shous…
-
保育所等における新型コロナウイルス感染症対策に係る支援 (新型コロナウイルス感染症対策支援事業)令和3年度補正予算分について
新型コロナウイルス”オミクロン株”の驚異的な感染拡大は今のところ収まる気配がなく、日単位で休園を余儀なくされる保育施設は急増しています。 そうした状況を反映し、令和3年12月1…
-
「保育士・幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業」の給与支払いシミュレーション(令和4年2月分3月分)
メディアを賑わせていた「令和4年2月からの保育士賃金9000円アップ!」ですが、令和3年12月23日に「保育士・幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業」要綱が出として、通知が出ていま…
-
令和3年4月1日時点の待機児童数について3年連続減少しています
令和3年10月11日(月)10:00~12:00にオンラインにて行われました、子ども・子育て会議(第58回)の中の資料として「令和3年4月1日時点の待機児童数について」 が公表…
-
保育士の働き方と同一労働同一賃金~4つのポイント~
社会保険労務士 糠谷栄子 私たち保育イノベーションは、多くの保育園・認定こども園様の賃金制度設計に携わったり、実績報告のアドバイスをさせていただいたりしています…
-
新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置に係る助成金
新型コロナウイルス感染症の流行に関連し、妊娠している職員への対応に苦慮されている園も多いのではないでしょうか。 コロナ禍において特別休暇制度を導入する園で活用できる助成金をご紹…
-
小学校休業等に伴う保護者の休暇取得支援 ~令和3年8月1日休業分より小学校休業等対応助成金・支援金が再開します~
令和3年9月現在においても、新型コロナウイルス「デルタ株」の感染力が強く、9月2日現在、保育園は全国で185園が全面休園をしています。登園自粛をしている園も多いことと存じます。…
-
処遇改善等加算Ⅱ キャリアアップ研修
◆質問 認可保育園を3園、経営しています。 処遇改善等加算Ⅱに紐づくキャリアアップ研修の受講が、コロナ禍の影響もありなかなか進んでいません。 2022年までに対象者は要件全…
-