-
健康保険証の廃止とマイナ保険証の移行について
令和6年12月2日より健康保険証の発行が廃止となり、マイナ保険証に切り替わります。 《12月以降に入社される方》 新規の健康保険証は発行されませんので、医療機関の受診は「マイ…
-
《1月~6月の出生数公表》令和6年は70万人を割る見込み
11月5日に人口動態統計月報が厚生労働省より発表されました。 <人口動態統計> https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?pag…
-
給与・賞与のどこに「処遇Ⅰ」が入っているか説明できますか
制度設計のご支援をさせていただく際に確認させていただくのが、『処遇Ⅰはどのように支給されていますか』という質問です。 「基本給の中のどの部分?」 「処遇Ⅰでの昇給と定期昇給の…
-
「保育所等における継続的な経営情報の見える化について」の最新資料がこども家庭庁よりUPされました
「保育所等における継続的な経営情報の見える化について」の最新資料がこども家庭庁のHPで公開されました。 幼児教育・保育に従事する保育士等の処遇改善や配置改善等の検証を踏まえ…
-
令和6年国家公務員の人事院勧告が発表されました
令和6年8月8日に、国家公務員の給与水準を常勤の民間企業従業員の給与水準と均衡させる目的で毎年8月に行われる、令和6年の人事院勧告が発表されました。 令和6年度に…
-
-
-
-
【企業主導型保育事業】令和5年度完了報告の申請7/16(火)スタートしました! 申請期限:7/31(水)
令和5年度における企業主導型保育事業(運営費等)の年度報告、完了報告及び処遇改善等加算実績報告の申請がスタートしました。 申請期限:7月16日(火)正午~7月31日(水) …
-
熱中症も労災に該当しますか?
30度を超える猛暑の日が続く夏場は、気を付けたいのが仕事中の熱中症です。 仕事中にめまい、気分が悪い、頭痛、吐き気、倦怠感などの症状が出た場合は、熱中症の可能性がありますので早…