【2025年4月・10月改正】育児介護休業に関するコンテンツ集まとめ
2025年4月、10月改正 育児介護休業に関するコンテンツをこちらにまとめています。
- 育児介護休業の法改正に関する解説動画
- 職員の個別周知等にご活用頂ける動画・書式
- 育児制度・介護制度を利用する際の書式集(Excel版)
- お子様の年齢を管理する年齢確認シート
- 出生後休業支援給付金、育児時短就業給付金の解説動画 など
便利なコンテンツを多数揃えています。是非、ご活用ください。
育児・介護共通
法改正レクチャー動画
- 育児介護休業法の改正点と保育園等のポイント : 2025年4月、10月の法改正内容を解説しています。
- 育児期の柔軟な働き方を実現するための措置(選択措置から2つ以上を設置するための対応): 2025年10月より適用の、「柔軟な働き方を実現するための措置」について解説しています。
- 個別の周知・意向確認等ついて~事業主が対応すべきこと~ : 2025年4月、10月改正、個別の周知・意向確認等について、事業主が対応すべきことを解説しています。
書式
- 年齢確認シート : お子様の年齢によって利用できる制度や、個別周知等のタイミングが異なります。お子様の年齢を把握するための「年齢確認シート」です。
育児
法改正レクチャー動画
職員周知用の動画
- 職員の妊娠・出産・育児(全8回): 育児休業等の制度、育児休業給付金、社会保険料についての説明動画(全8回)です。職員への個別周知の際にご活用ください。
- 育児休業給付金の支給対象期間延長手続きの変更について : 2025年4月より、育児休業給付金の支給対象期間延長の手続きが厳格化され、1歳を超えて育児休業を延長される場合は、従来と手続き方法がことなります。
書式
- 【妊娠出産】個別周知・意向確認記載例、意向徴収書記載例 : 本人又は配偶者の妊娠・出産等を申し出た職員や3歳未満の子を養育する職員に対して、個別周知・意向確認、意向聴取に活用いただける書式です。
- 産育書式セット : 職員が、本人又は配偶者の妊娠・出産等を申し出た時から必要な、23種類の書式を一つのファイルにまとめた書式セットです。
- 雇用保険給付「出生後休業支援給付金」申請のための添付書類フロー図 : 2025年4月より適用の出生後休業支援給付金の申請には、要件に応じて添付書類が細かく分かれています。
介護
職員周知用の動画
- 職員周知用の動画 “仕事と介護の両立を行うために ~介護休業制度等の説明動画~(全6回): 介護休業等制度、介護保険についての説明動画(全6回)です。職員への個別周知、情報提供の際にご活用ください。
書式
- 【介護】個別周知・意向確認記載例、意向徴収書記載例 : 介護に直面した職員や40歳になる職員対して、個別周知・意向確認、情報提供の際に活用いただける書式です。
- 介護休業書式セット : 介護に直面したことを申し出た時から必要な、14種類の書式を一つのファイルにまとめた書式セットです。