-
【企業主導型ポータルサイト】最新情報の共有 ~巡回指導の実施について~
【令和4年度企業主導型保育事業 巡回指導の実施について】というお知らせがありましたので共有いたします。 令和4年度の企業主導型保育施設に対する巡回指導については…
-
令和4年度雇用保険料率の変更について
令和4年4月1日から令和5年3月31日までの雇用保険料率が変更されました。 • 令和4年4月から、事業主負担の保険料率が1000分の0.5上がります。 • 令和4年10月から、…
-
保育イノベーションが大切にしていること
私たち保育イノベーションは、保育労務に強みを持つ社労士事務所として、労務に関する専門的な支援を行うだけではなく、 キャリアパスや、働き方改革、チームワークといったテーマにも積極…
-
企業主導型保育「臨時特例加算」令和3年度2月3月の園児数が定員に満たない企業主導型園様へ
「企業主導型、臨時特例加算」について、先日セミナーおよび動画配信をさせていただきました。 その内容について間違いはないのですが、その後「加算基準額」が園児の定員数一杯(つまり満…
-
企業主導型保育「臨時特例加算」令和4年4月以降に必須!賃金規程改定プランのご案内
企業主導型保育「臨時特例加算」の実施について、令和4年4月~は賃金規程の改定が必要となります。 今回、一連の流れをパッケージにして賃金規程改定プランを作成いたしました。 企業主…
-
「法定福利費」とは?会社負担率を考える
いま急ピッチで各自治体によって、令和4年2月~の「保育士・幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業」における計画届の提出および審査が進んでいます。 そこで、気になるのが「法定福利費」。…
-
「全国協会けんぽ」 令和4年度保険料額表(令和4年3月分から)の発表
「全国協会けんぽ」令和4年度保険料額表(令和4年3月分から)が発表されました。 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g7/cat330/sb3150/…
-
保育士の給与を引き上げる新たな加算~「保育士・幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業」について~
注目を集めている「保育士・幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業」について、弊所代表菊地がnoteで記事を掲載しました。 具体的な金額算出方法だけでなく、処遇改善I、IIとのつながり…
-
保育士・幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業等に係るFAQ(ver.2・令和4年2月4日時点版)がアップされました。
保育士・幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業等に係るFAQがver.2(令和4年2月4日時点版)に更新されました。 https://www8.cao.go.jp/shoushi/s…
-
企業主導型保育事業における「保育士等処遇改善臨時加算」について
「企業主導型保育事業等の実施について」が令和4年1月21日に新たに更新されました。 こちらによりますとP60以降で、他の認可保育園等と同様に「保育士等処遇改善臨時加算」について…