-
コラム
処遇改善等加算Ⅱに係る研修修了要件について
-
会員相談ひろば
処遇改善等加算を残業代の計算単価に必ずいれるとウェビナーで学びました。欠勤控除・遅刻早退控除の計算の際も計算単価に組み入れてして良いのでしょうか。
-
会員相談ひろば
【企業主導型保育】企業主導型保育では処遇改善等加算Ⅱの配分について、法定福利費率の違いにより児童育成協会からの補助額より実際に支給した額が下回った時には返還の必要がありますが、他園さんは何か工夫や対応はしていますか?
-
セミナー
ここでしか聞けない!出版記念ウェビナー~処遇改善等加算ポイント解説&皆様からの質問にお答えします~
-
解説動画
「令和3年度における企業主導型保育事業(運営費等)の年度報告、完了報告及び処遇改善等加算実績報告の手続について」一部解説(処遇改善等加算)
-
コラム
弊所代表 菊地加奈子の著書『改訂版 保育園の労務管理と処遇改善等加算・キャリアパスの実務』が出版されました
-
会員相談ひろば
当法人では処遇改善等加算Ⅱについては取得をしていませんが、それでも保育士・幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業の対象となるのでしょうか。
-
会員相談ひろば
認可保育園の処遇改善等加算Ⅰについて質問です。当園では前年よりも処遇改善等加算Ⅰの基礎分の割合が上昇しました。 この場合は「新規事由あり」となりますか?
-
会員相談ひろば
令和4年4月の時点でキャリアップ研修を修了していない場合、処遇改善等加算Ⅱの加算補助金が余った場合について教えてください。
-
会員相談ひろば
賃金規程は、処遇改善等加算の金額が変わる度に変更の届出をする必要がありますか?