はぐくみ基金の活用方法を学ぼう・ 社会保険適用拡大との関係も解説!

保育イノベーション主催イベント
- 詳細日時
-
2023年9月20日(水)13:00〜14:00
- 会場
- オンライン
- 形式
- Zoomウェビナー
- 講師
- 株式会社ベタープレイス 田中直樹・柳瀬智宏、社会保険労務士法人ワーク・イノベーション 横山友里・野間あき
詳細説明
開催概要
「職員の離職防止・定着のために何かできることはある?」「社会保険の適用拡大に向けて何をすれば良い?」と思っていらっしゃる経営者の方も多いのではないでしょうか。
法改正により2024年10月から、社会保険加入者51人以上の法人は、パート職員の社会保険加入要件が大幅に変わります。社会保険料が大幅にアップする中、経営者として、今何ができるのか、お伝えします!
今回のセミナーでは、社会保険の適用拡大のポイントを解説し、社会保険料の軽減だけではなく、職員の福利厚生、採用・職員の定着率UPにも有効に活用できる、「はぐくみ基金 *」の活用法をお伝えします。
保育環境の改善・変革についてヒントを得たい保育経営者及び園長先生、ぜひご参加下さい!
*はぐくみ基金(正式名称:福祉はぐくみ企業年金基金)は、厚生労働大臣の認可を受けて設立された企業年金制度(確定給付企業年金基金)です。HP: https://bpcom.jp/hagukumikikin/
- 講師
株式会社ベタープレイス 田中直樹・柳瀬智宏
確定給付型年金制度である、福祉はぐくみ企業年金基金の導入推進から導入支援、各種サポート業務を行っています。
※社会保険労務士法人ワーク・イノベーションも導入している「はぐぐみ基金」は、保育園・幼稚園以外でも親和性が高く、評判の良い福利厚生制度です。
社会保険労務士法人ワーク・イノベーション 横山 友里
(社会保険労務士 有資格者 / 産業カウンセラー / 保育士)
社会保険労務士事務所での豊富な経験を生かし、あらゆる業種の労務管理に精通。保育士の資格も保有するスペシャリスト。
社会保険労務士法人ワーク・イノベーション 野間 あき
(社会保険労務士)
保育園での労務管理経験を最大限に活かした安心感のあるサポートに定評がある。実務に即した豊富な知識と経験による幅広い対応が強み。
- 会場
本セミナーはオンライン開催です。自席もしくはご自宅より、お気軽にご参加いただけます。
- 参加費
保育イノベーション会員は無料です。
- 必要な環境
パソコン(or スマートフォン・タブレット)とインターネット環境
- 申込期限
開催日の前日まで
- 申込方法
上記の「セミナー申込」ボタン或いは以下のURLをクリックしてご登録下さい。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_pPYG-3J5T5uYtmVlSORGEw
保育イノベーションでは、保育労務に必要なオリジナル書式の提供や、お役立ち情報満載の解説動画配信などを行っています。
無料でご登録いただけるフリー会員もございますので、ぜひご登録ください!
登録はこちらから
お問合せ先:保育イノベーション運営事務局(info_hoikui@workinnovation.co.jp)